診療時間 日祝
8:30~12:00
14:30~18:00
(受付 17:45まで)

※金曜午後は浜松医科大学病院診察の為休診

患者さまの目の健康を総合的にサポートいたします。一般的な眼科診療はもちろん、まぶたの病気や複視・視野の異常・バセドウ眼症に対する治療も行っております。

診療時間 日祝
8:30~12:00
14:30~18:00
(受付 17:45まで)

※金曜午後は浜松医科大学病院診察の為休診

お知らせNews

お知らせ一覧を見る

  • 2025/04/3     電話番号は5/1より利用可能です。

SNS配信Instagram・YouTubeにて
目のお役立ち情報を配信しています

Instagram YouTube

お知らせ

杏林堂薬局 4月26日市民公開 講座 やまざき眼科クリニック

5月19日開院 やまざき眼科クリニック

2025年5月17日(土) 
9:30~15:00

院長 山﨑智幸からメッセージ

2025年5月19日(月)浜松市中央区高町にて開業いたします。

来院された患者さんが安心して帰路に着くことができるよう温かく、質の高いサービスを心がけます。

お時間ありましたら是非5月の内覧会にお越しくださいませ。

オンライン診療

準備中

やまざき眼科クリニックが
大切にしていること

やまざき眼科クリニックでは、患者さまが安心して治療を受けられる環境を提供することを心がけています。

目の不調や不安を抱える患者さまに対して、診察だけでなく心のケアも大切にし、最適な医療を提供します。

地域の皆さまに信頼される眼科を目指し、スタッフ一同が温かい対応を心がけています。

患者さまの声を大切にし、より良いクリニック作りに努めてまいります。

やまざき眼科クリニックの特徴について

やまざき眼科クリニックは、一般眼科から神経眼科疾患の診療を行っており、
眼瞼下垂の治療・手術、硝子体注射、緑内障レーザーを使用した治療も行っています。

当院の施設基準について(2025年5月現在)

【医療情報取得加算について】

当院では、オンライン資格確認に関して以下の体制を整えております。

  • オンライン資格確認(マイナ受付)を行う体制を有しています。
  • 薬剤情報、特定健診情報等の情報を取得・活用し、質の高い医療の提供に努めています。

【医療DX推進体制整備加算について】

当院は、医療DXの推進に関する体制を整備し、質の高い診療を行うために、必要な情報の取得および活用に努めています。

【明細書発行体制加算について】

当院はオンラインで診療報酬請求を行っている診療所であり、算定した診療報酬の区分・項目の名称および点数または金額を記載した詳細な明細書を無料で発行いたします。

  • 明細書の発行を希望されない場合でも、本加算は算定されます。

【ジェネリック医薬品の使用について】

当院では、保険医療費の軽減・抑制を目的として、後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用を積極的に行っております。ただし、医薬品によっては後発品が存在しない場合もあります。

【長期収載品に係る選定療養について】

2024年10月より、長期収載医薬品(後発品のある先発医薬品)について、選定療養が導入されます。先発品と後発品の価格差の1/4相当額が「特別料金」となり、消費税も加算されます。なお、以下の場合は選定療養の対象とはなりません。

  • 医師が先発品の処方が必要と判断した場合
  • 後発医薬品の提供が困難な場合

【コンタクトレンズ診療費について】

  1. 初診料および再診料
    コンタクトレンズ処方を目的として初めて当院を受診される方には、初診料291点(情報通信機器を用いた場合は253点)が算定されます。過去に当院でコンタクトレンズ検査料を算定されたことがある方は、再診料75点を算定いたします。
  2. コンタクトレンズ検査料1
    コンタクトレンズ装用を目的とした眼科検査を行った場合は、200点が算定されます。
  3. その他
    コンタクトレンズの装用を中止された場合や、疾患の治療を目的に受診された場合には、上記の点数は適用されず、一般診療として扱われます。
    当院は、厚生労働省の施設基準に定められた経験を有しております。

アクセスAccess

〒432-8015 浜松市中央区高町95(浜松市美術館近く西側 徒歩3分)
駐車場21台完備

Google Mapを見る

バスでお越しの方へ

JR浜松駅北口バスターミナルから約10分

① ② ⑮ 番のりばから「鹿谷町」バス停経由にて乗車
「鹿谷町」にて下車 徒歩3分

① ② ⑮ ⑯番のりばから「美術館」バス停経由にて乗車
「美術館」にて下車 徒歩3分